【須崎鍋焼きラーメン】小野家の鍋焼きラーメンを食べてきたよ!

小野屋へ行ってきたよ!

こんばんは、ちーも(@chihiromorrico)です!

須崎の鍋焼きラーメンを愛し、鍋焼きラーメンに愛された男。

 

私のソウルフード、鍋焼きラーメン。

 

今回、私ちーもが紹介するのは「小野屋」の鍋焼きラーメン。

初めて行ったけれど、具は少なくシンプルな鍋焼きラーメン。

 

鍋焼きラーメンという単語を不自然に言い過ぎウソ。
かわうそ君
かわうそ君


ちーも
ちーも
はしゃいでたんや、すまんな。


具のシンプルな感じはレジェンドの橋本食堂に近い感じ。

結論から言うとスープに鶏の出汁がきいていて、後味は爽やか。ちょっとがろ〜ぽさもあって美味しかったので、紹介します!

目次


【須崎鍋焼きラーメン】小野屋の場所

 

最寄りはJR土讃線「多ノ郷駅」より徒歩5分くらい。

僕のリスペクトする「ぼっちり」も近所にあります。


小野屋は、鍋焼きラーメン専門店ではなくて料亭・・・とまで高級感はない居酒屋ですが、ランチも夜も「鍋焼きラーメン」はあります。

 

今回はランチに行ってみたので、ランチレポです。

夜はカツオのタタキとか出してて、それもおいしい!!

小野屋の外観

小野屋の看板

小野屋のランチ看板

看板。

そして入り口はビルの1階にあります。ヤマシタ?だっけ?

ちーも
ちーも
余談だけど僕は小さいころ、このビルの向こう側のビルでYAMAHAのピアノ教室に通っていて、地獄の特訓を受けてた。辛かった。


小野屋の入り口

小野屋のランチメニュー

小野屋のメニュー1

小野屋のメニュー2

ラーメン以外にも鰹タタキなど定食メニューも充実。

そして鍋焼きラーメンが安い。

 

だいたい普通の鍋焼きラーメンって700円、800円のイメージ。それが小野屋では並で600円

小野屋のメニュー3

小野屋の鍋焼きラーメン実食

鍋焼きラーメンの並600円を頼み、待つこと10分くらい。

きた〜〜〜〜〜!!

鍋焼きラーメン

ふたをとります。

鍋焼きラーメンのふたをとる1

鍋焼きラーメンのふたをとる2

うお〜〜〜〜!!

グツグツいっているぞ!!

鍋焼きラーメンのふたを完全にとった図

具は以下のみでシンプル。

  • ネギ
  • ちくわ
  • 生卵
  • 鶏肉(底にある)
ちーも
ちーも
橋下食堂の鍋焼きもシンプルなので、結構近いかも。ぼっちりは結構具沢山で、それも好き。でもシンプルはシンプルでいい!


小野屋の鍋焼きラーメンのスープ

スープが醤油と鶏の出汁がしっかりきいていながらも、後味はスッキリ。

 

若干麺が固すぎる気もするが、食べているうちにどんどんと食感が変わってきて、色々な麺の表情を楽しむことができます。(最初固すぎと思ったけど、これはこれでありかも!)

 

いやしかし、スープうまい。

がろ〜とも、橋本食堂とも違う魅力ある。

 

並の麺は結構少なめかもしれませんん、成人男性なら大盛りか、ごはんをプラスしてもいいかもしれません。

ちーも
ちーも
僕は夜がっつり食事する可能性があったため、少なめでよかったです 笑

鍋焼きの上の生卵

これをレンゲの上で溶かして麺をくぐらせて食べるの大好き。

鍋焼きラーメンを食べる僕1

鍋焼きラーメンをフーフーする。

鍋焼きラーメンをフーフーする僕

鍋焼きラーメンを食べる僕2

うううううう、うまい〜!

鍋焼きラーメンに感動する僕

 

そして、鍋焼きのラーメンの具のちくわ、うまし!

鍋焼きラーメンの具のちくわ

コリッコリの歯ごたえの鶏肉。

この最後の最後に底から出てくる鶏肉がぼかぁ大好きなんですよ。ええ。

鍋焼きラーメンの底の鶏肉

鍋焼きラーメンの底の鶏肉2

そして完食!!

鍋焼きラーメン完食

【まとめ】小野屋の鍋焼きラーメン

小野屋の鍋焼きラーメンのスープは上品な味、具はシンプル、麺は結構固め

ちーも
ちーも
まぁ鍋焼きラーメンの麺ってデフォルトで硬めなんですけどね。小野屋は特に硬かった。でもじょじょに柔らかくなっていく感覚は他の鍋焼きラーメンにない魅力でもあった。


僕が1つ残念に思ったのは、喫煙可である点。

僕が鍋焼きラーメンを食べている時に、横で食後の人たちがタバコ

を吸いまくっててそれが辛かった。

 

しかし、喫煙者にとっては嬉しい点だと思う。

弱みは強みでもある。(逆もまた然り)

 

カフェのほとんどが分煙化、禁煙化をすすめる中、ベローチェだけは喫煙OKにして業績を伸ばしたという話も聞く。

 

そう、何をやるにしても強みは弱みに変えられるのである。

 

★小野屋の店舗情報

■営業時間 11:00~14:00 / 17:00~22:00(L.O.21:30)

日曜営業(定休日:水曜日)

 

では、また!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当初はtech(技術者)とてくてく歩くをかけたテクニカルブログだった雑記ブログです。

コメント

コメントする

目次
閉じる