【マルウェア】Mackeeparがなぜ悪いのか質問があったので解説!

こんばんわ、ちーも(@chihiro_ojima)です!

本日(7/13)僕の過去記事「Mackeeperを完全に削除する方法(2019年)」に1つ頂いたコメントがあったので、その質問に回答をしたいと思います。

 

ちーも
ちーも
リンク先はMackeeparというMacに入る偽セキュリティをMalwarebytesというソフトを使って削除するための方法を記載した記事です!

 

頂いた質問はこちら↓

こんにちは。私はマックキーパーを数ヶ月使っていましたが、広告の問題など一切なかったのです。しかし、御ブログを読んで、すぐに Malwarebytesをダウンロード、マックキーパー
を削除しました。検出されたという通知はなかったのですが、実際に右上のアイコン、アプリケーションはなくなっています。
質問ですが、マックをプロテクトするソフトでオススメのものはありますか?
また、何故Malwarebytesを使用後に削除なさるのですか?そのまま、マックの安全の為に使ってもいいのではないでしょうか?(ダウンロードしたものは無料の2週間のライセンス
)よろしくお願いいたします。

それに対しての僕のコメントはすでに返しているのですが、もう少し詳しくかけたらなと思います。

目次

Mackeeparが何故悪いのか説明

Mackeeparが何故悪いのか、それはコメントで僕が返しているように、以下2点。

 

  1. 正規なアプリケーションにあるはずの、削除ツールが用意されていない
  2. 嘘の検出アラートを出す

 

通常は正規なアプリケーションをインストールした場合、MacでもWindowsでもアンインストール用のファイル(ツール)が一緒に入ります。でも悪質なマルウェアに関しては削除ツールがないんです。

 

ちーも
ちーも
正規なセキュリティソフトの会社ですら、通常削除でアンインストールできなかった時用に専用の削除ツールを用意してます。

 

なので僕の上記の記事を検索したどり着いた方はほとんど以下ワードで検索してます。

 

「Mackeepar 削除」

「マックキーパー  アンインストール」など。

 

ちーも
ちーも
通常のやり方で削除ができない時点で、そのソフトは悪質と思ってもらって間違いない上に、併せて偽の警告を出して料金を請求してくるんだからタチが悪いとしかいいようがありません。

 

この上記2つに加えて常時動作しているのでメモリを消費されます。

メモリを消費されるということは、つまりPCの動作が遅くなるということです。

Macにセキュリティソフトは必要なのか

Mac

Macにセキュリティソフトは必要なのか、、、これはよく聞かれる質問ですが、僕個人的には以下をしっかりやっていればセキュリティは必要ない気がします。(現に僕はずっと入れてないです。)

 

  • PCログイン時のパスワードを設定
  • OSの最新版へのアップデート
  • 使用ブラウザの最新版へのアップデート
  • JavaやFlash Playerも最新にアップデート
  • 拡張子が怪しいファイルを開かない
  • SNSやメールで届いた怪しいリンクURLは踏まない
  • 万一踏んでしまっても、個人情報(名前、電話番号、クレジットカード番号)を絶対入力しない。
  • そもそも変なページを開かない(特に海外サイト)
  • 公共の場のフリーWi-Fiに繋がない

 

ちーも
ちーも
有料で最新のセキュリティを入れていても、OSやブラウザ、Javaなんかが古いバージョンであるために感染してしまうケースって結構多いんです。

 

だからアップデートをきちんとしていて、かつどういった行動が危ないのか、ということを理解すればセキュリティはなくてもいいのかなという気が個人的にはします。特にMacに関しては。

 

ただし株とかFXなどの取引をされている方であれば、何かしらセキュリティを入れておいた方がいいいと思います。

オススメは・・・僕的に最近のセキュリティの性能の違いを明確に把握できてないので・・・、なんともいえないですがカスペルスキーなんかは検出率が高いイメージですね。

【余談】Windowsの方が感染しやすい?

窓

MacとWindowsには大きな違いがあります。

 

実はWindowsにはレジストリという部分があって、感染によってその部分が書き換えられることが多いのですが、Macにはレジストリがありません。

 

なので僕のイメージで説明すると以下のような感じ。

 

  • Macのアプリは車・・・車だけでアプリとして動くことができる。
  • Windowsのアプリは電車・・・電車なので走るためにレジストリ(線路)がなくてはならず、その線路こそが感染したりして書き換えをされる。

 

よってMacはWindowsより感染しにくいといえます。

ただし、マルウェアやウイルス感染の手口は時代時代でどんどん進化していくのでMacだから絶対大丈夫とは言い切れません。

 

そのあたりはやはり自分で意識的に避けていくしかないのです。

怪しいメールが届いた場合、開くと危ない?

メール

これもよく頂く質問です。

答えとしては「開くだけなら大丈夫です」。

なので開いても以下はやらない方が賢明です。

 

  • メール文章内のリンクを開く
  • メールに添付されているファイルを開く

 

もし実際に取引きしている金融機関から登録情報の変更を促すようなメールがきて、正規なものか判断できない場合は、件名か本文の一部でGoogle検索してみてください。

偽物ならすぐにその内容でヒットします。

また、それでもわからない場合は実際に金融機関へお問い合わせしてみてくださいね。

ちーも
ちーも
非正規の怪しいメールって外国人が送ってることが多いから翻訳ソフトを使っているんだろうけど、そもそも日本語が若干おかしかったりすることが多いです。

今回はMackeeparがなぜ悪いのかを解説させていただきました

悪い人

後半はMackeeparだけでなく、マルウェア感染など全般的に気をつける点をあげさせていただきました。

 

僕は現役でPCサポートをしていた時と比べると、随分こういった内容に触れることが少なくなっていますが・・・、それでもまだまだお伝えできることは多いと思います。

 

また、何か質問などがありましたらコメントなどで返させていただきます。

今回はちょっとコメントで返すにしては長くなりそうだったので1つ記事としてあげさせていただいた次第です。

 

長文、読んで頂いてありがとうございました!

では、また。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当初はtech(技術者)とてくてく歩くをかけたテクニカルブログだった雑記ブログです。

コメント

コメントする

目次
閉じる