【兄弟仲が悪い人用】弟の僕から見て兄と仲良くする簡単な方法

兄弟の写真

こんばんは、ちーも(@chihiro_ojima)です。

みなさん兄弟がいらっしゃる方は仲がいいですか?

それとも悪いですか?

 

僕(弟)は兄と音楽をやっているので、よくこう言われます。

 

「友達みたいに仲いいね。」

「喧嘩なんてしないでしょ?」

 

でも決してそんなことはないのです、これをみてください。

 

ちーも
ちーも
ちなみに殴り合いは冗談ですよ 笑
一人フォロワーの方が普通に心配してくれててちょっと申し訳ない感じになりました。


僕たちは喧嘩はします、でも基本的には仲がいい方だと思います。

そんな僕が実践(・・・というほど大げさなものではないかも)する兄との良好な関係をたもつ付き合い方を紹介します。

あくまで弟目線です 笑

目次

兄のご機嫌を取る方法

帽子をかぶった兄弟

まず兄というのは弟よりも優位に立ちたがる生き物と思った方がいいです。

ちょっと偉そうにされても腹を立てることなく、自尊心を満たしてあげるように接する方が後々楽 笑。

 

  • 兄の失敗・・・どんまいと優しく流してあげる
  • 兄の成功・・・大げさに褒めてあげる
  • 兄のギャグ・・・イチローばりに拾ってあげる

 

大体の喧嘩は上記のことができなかった時に発生する。

それは自分が寝不足であったり、疲れていたりする場合に発生するのである 笑

ちーも
ちーも
要するに兄は小さな子供のように暖かく見守ってあげるのが一番。承認欲求を満たしてあげよう!もちろん上から目線は厳禁←

僕が兄のご機嫌をとる魔法の言葉「まっ、そんなこともあるわな〜。」

ジョークを飛ばす男

人が怒る時ってどういう時だろう。

と考えていて僕が思い浮かんだのは大きく4つあります。

 

1つ目、自尊心を傷つけられた時。

2つ目、その人の動きで不利益をこうむった時。

3つ目、自分の期待通りに動いてくれなかった時。

4つ目、自分も不利益をこうむる失敗、しかも自分なら犯さないような失敗を人が起こした時。

 

そういう時人は怒りますよね。

兄弟であってもそれは同じ。

 

だからもし兄が上記にあてはまるような状態であっても、この魔法の言葉を唱えれば大体は大丈夫です。それが、

 

「まぁ、そんなこともあるわなぁ〜。」

 

です 笑

ちーも
ちーも
もしくは「これでいいのだ」(バカボンのパパ風)にでもいいと思います。これは兄弟間以外でも使える魔法の音葉です 笑


ふざけてないですよ。

この言葉で社会はピースフルになること間違いなし!

でもそれって自分が我慢しているだけじゃないの?と思った方。。

魂はきっと繋がっているという話を次に……。

魂は繋がっているという考え方

ハート

僕は10代の頃は小説ばかり読んでいたけど、20代からはスピリチュアル本や、ビジネス書、少しの栄養学などを読みまくった。

 

その中で僕に芽生えた価値観の1つとしてあるのが”魂は繋がっている”ということ。

 

なんというか兄と弟である僕だけの魂がつながっているという訳じゃなくて、本当は人とか生き物はすべて繋がっていると思う。

 

なので、兄だけでなく口論や喧嘩になった場合、先に心の中で相手を許すことにしています。

 

■モヤモヤの解消法

  1. 口論になる
  2. 胸の中がモヤモヤする、イライラする
  3. 思考を止めるように呼吸に意識を集中しつつ、そのモヤモヤを感じる
  4. モヤモヤは感じ続けるだけでだんだんと消えていく
  5. 2の状態がまた出てきたら3→4の順にして解消する
  6. なぜか相手もイライラがなくなっている
ちーも
ちーも
ポイントは思考を働かせずに、胸のモヤモヤだけを感じ続けること。感じるだけで本当に消えていきます。消そうと意識しなくてもOK!

それを何度か経験すると魂って繋がっているんじゃないかなと思います。

発想としてはホ・オポノポノに近いですね。

【まとめ】兄弟仲良くする方法

パラソルの下の兄弟

ちょっと途中で話がそれましたが、兄弟仲悪くって最悪だぜ!

という方へ弟目線で語らせていただきました。

 

だから兄目線や、妹目線だとちょっと違うかもしれませんが、応用は効くはずです。この方法で兄弟仲がいい人が増えてくれたら嬉しいです。

 

■まとめ

  1. 兄の自尊心を満たしてあげるべし
  2. 兄の承認欲求を満たしてあげるべし
  3. 兄の失敗が「まぁ、そんなこともあるわなぁ。」と流してあげるべし
  4. 兄とけんかになったら原因がどうであれ、口に出さなくてもいいから心の中で先に許してあげるべし

 

ではまた!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当初はtech(技術者)とてくてく歩くをかけたテクニカルブログだった雑記ブログです。

コメント

コメントする

目次
閉じる